付き添いされる方へお願い。

本日朝親子でいらっしゃったお客様の事です。

お母様はご年配の方だったので娘様に車に乗せてきて貰ったのかと思って受付されるのを見ていました。
少しお待ち時間があったのでウェイティングで待って頂いているとお母様をお通しする少し前に娘様が車を置いてきますと席を立たれました。
その数分後にお母様を席までご案内しカットご希望だったので
「どのようにいたしますか?」とお尋ねするとなぜか違う答えが返ってきたり「娘に任せてるから私はわからない」とおっしゃられました。
カルテを見ればどれ位伸びているかどんなカットをしたのかわかりますが勝手に切るわけにはいきません。
席にお通ししたまま娘様が帰ってくるのを待って頂くことに…。

15分以上程して娘様がお戻りになられましたが僕ももう1人お客様を担当させて頂いておりましたしシャンプーをしないといけない時間だってので理由を説明して更に待って頂く事に。
その際に娘様がお母様は少し痴呆が入っていると仰られました。

ここでこういう場合の付き添いやお子様連れでのお母様お父様にお願いです。
ご本人ではおそらく説明が難しい場合やはっきり喋れない場合等の付き添いの際は必ずスタイリストがお通しするまではご一緒にお待ち下さい。
もしくはどうしても席を立たれる場合は近くのスタイリストまで要望をお伝え下さい。

今日みたいな事が起こると後ろでお待ち頂いてる方や並行して施術させて頂いてるお客様にご迷惑がかかってしまう事になりかねますので。
もちろんその時間待たされる当のご本人にも…。
僕たちはできるだけ早く丁寧になるべく多くのお客様に施術させて頂きたいと思いプランニングしながら仕事しています。
ただこれしきの事でと思われるかもしれませんが忙しい際はこんな事でも後々に影響が出てしまいます…。

長々と書いてしまいましたがここまで読んで下さいましてありがとうございます。
そして読まれた方はわかりにくい文であったり厳しい印象であったりを受けたかもわかりませんがどうかご理解ご協力の程宜しくお願い致します。

僕たちがより良いお店をもちろん作っていくのですがお客様方の協力なしにはそれは叶いません。
一緒に良いお店にしていって頂けませんか?

ありがとうございましたm(__)m



TADYUKI ARIMOTO - by L/H

兵庫で美容師やってます! 色々な場所でやってます‼︎ 思った事、その日あった事ゆる〜く書いてます☆ そしてたまぁ〜にマジメに書いてますw 宜しければ読んでください(^ー^)ノ

0コメント

  • 1000 / 1000