心に余裕を持ちましょう

皆さんこんにちわ。
天パぁ〜がヒドイ人です。

今日は取りたい物があったので
こちらへおじゃましていたのですが朝からたくさんのお客様にご来店頂いておりスタッフとも話しがあんまり出来ない状態でした。
けど、ありがたいことやなぁ〜と思っているとちょっとした光景が飛び込んできました。
1人のスタイリストがなんらかの指示を保育スタッフにしたのですがその言い方があまりよろしくなかったですよね…。
忙しいし次に行きたいのに中々指示通り動いてくれないとイライラする気持ちもわかりますが。
あと他にもお客様の待ち時間をスタイリストに聞きに行っていたんだと思うのですがいくらか聞いておきたいポイントがあったようで質問が多かったんだと思います。それをぶっきらぼうに答えるとか…。

全然アカンやん‼︎

うち保育スタッフはフロントじゃないんで!あくまで手が空いてる時に手伝ってもらってるだけですし待ち時間や答えにくい事についてはスタイリストや管理者に聞く様に言ってます。
勝手に答えて責任取れない場合が出てくるからです。
せっかく忙しいお店なのに雰囲気悪くなると台無しですよね⁉︎
お客様はそゆの敏感にキャッチしますから。

でもこういう人まわりに意外と多くないですか?

僕も10年以上前アシスタントしてた時に経験ありました。
「なんやねん⁉︎こいつ…」って、先輩に対して思ってましたよねw
美容だけじゃなく遡ればバイトしてたトコのオーナーやスタッフ…絶対に誰かそういう人いてた気がします。

けど、そうじゃない人も沢山いてる

僕がたまたま働いた所がどこもまぁまぁなスタッフがいたからなのかもしれませんがそうじゃない人も沢山いました。
なんかいつも楽しそうだったりそんな八つ当たりみたいなことはしない人達。

心に余裕ってヤツですね( ̄▽ ̄)


そういった方達は今でも仲良くして下さいますし気にかけてくださいます。
やはり魅力的に映ってしまいますね⁉︎

あんまり言い過ぎると気づいたパイセン方やツレまわり仲間が調子に乗りそうなのでwww
なが〜〜〜くなりましたが、
人生心に余裕を持って生きてこ〜ぜって話しでしたw
自分も気をつけます( ̄^ ̄)ゞ




TADYUKI ARIMOTO - by L/H

兵庫で美容師やってます! 色々な場所でやってます‼︎ 思った事、その日あった事ゆる〜く書いてます☆ そしてたまぁ〜にマジメに書いてますw 宜しければ読んでください(^ー^)ノ

0コメント

  • 1000 / 1000